2013年03月20日

2013DVD168【アルゴ】

【アルゴ】
Argo
2012年
アメリカ

ストーリー ★★★★★
キャスト   ★★★★★
映像    ★★★★
演出    ★★★★


監督 ベン・アフレック
出演 ベン・アフレック (Tony Mendez)
アラン・アーキン (Lester Siegel)
ジョン・グッドマン (John Chambers)
ブライアン・クランストン (Jack O’Donnell)
スクート・マクネイリー (Joe Stafford)
クレア・デュヴァル (Cora Lijek)
クリストファー・デナム (Mark Lijek)
テイト・ドノヴァン (Bob Anders)
タイタス・ウェリバー (Jon Bates)
マイケル・パークス (Jack Kirby)
カイル・チャンドラー (Hamilton Jordan)

2013DVD168【アルゴ】



(ストーリー)
2013DVD168【アルゴ】1979年11月4日、イランの過激派がアメリカ大使館を占拠する。混乱の中6人が脱出しカナダ大使の私邸に逃げ込むが、残った52人の大使館員は人質となる。イラン側は、癌の治療のために渡米した前国王パーレビの引き渡しを要求する。大使館員の写真つき名簿は襲撃前にシュレッダーにかけていたが、名簿が復元されれば脱出者がばれ、捕2013DVD168【アルゴ】まれば処刑される。国務省はCIAに応援を要請し、人質奪還のプロ、トニー・メンデス(ベン・アフレック)が呼ばれる。トニーは、6人をニセ映画のロケハンに来たカナダの映画クルーに仕立て上げて出国させるという作戦を閃く。トニーの知人で特殊メイクの第一人者、ジョン・チェンバース(ジョン・グッドマン)は協力を快諾する。チームに参加した大物プロデューサーのレスター(アラン・アーキン)は、自宅で山積みになっているボツ脚本から、イランでの撮影に相応しいSFアドベンチャー『アルゴ』を選び出す。事務所を立ち上げ、大々的な記者発表を開き、本物さながらのプロジェクトが始まる。一方、イランでは200人以上の民兵が空港を監視していた。

2013DVD168【アルゴ】



1979年のイランアメリカ大使館人質事件を題材とした。

題材とした。題材とした題材。。。。

2013DVD168【アルゴ】

ですよ。洗脳されてはいけません。。。この映画にも裏はある。。。
なんて。。エスビスの趣味の妄想世界。。


で、【アルゴ】
浜松界隈では劇場上映がなく。なぜ?やらない!!アカデミー賞の作品賞受賞されてるのにね
DVDを待ち焦がれていましたハート

まず!映画!映画!としては、ホントに面白かったですナイス
ハラハラドキドキで!後半なんて観てられないほど、ドキドキしました!
ベンアフレックはスゴイですね!!
監督としては、【ゴーンベイビーゴーン】【タウン】に続く3作目!目指せ!クリントイーストウッドですNA!

2013DVD168【アルゴ】
まぁ今でこそその影響力は、それほどでもないのでしょうが、70年代なんてのは、映画がものすごい影響力を持っていたのでしょうね宇宙人
なによりこの作戦が行われたという事実!この救出作戦はスゴイですが!そこに至ってしまった、過程。冒頭では軽く触れられていましたが、もっとこの争いの本質もチクッとしてほしかったですYOハチ
しかし。。もっと鋭く切り込むかと思いましたが、やはり米国なのですね。まぁ自国を悪者にする人はそうはいないと思いますが。
なんてったて授賞式にあのオバマ夫人が中継で出演したそうですYOひみつ
自分たちのやっていることは正しいんだぁぁぁぁぁて周りに伝えるのって、大なり小なり。。。必死になるんですよね。もちろんエスビスも。。。
まぁ人間ってのはそういう生き物なんでしょう。良いも悪いもキャー

しかし!ホントにGOOODちょきでナイスで!面白い映画でした!!!
2013DVD168【アルゴ】

で似たような、映画なんですが、
デニーロホフマン主演の【ワグザドック】これも本当確定!!こちらもオススメです!!



でお勉強

2013DVD168【アルゴ】アメリカ政府は軍事力による人質の解放をあきらめ[1]、イスラム諸国などによるイラン政府への説得を試みるが事態は膠着したままであった。しかし、1980年7月27日に元国王が亡命先のエジプトのカイロで、アンワル・アッ=サーダート大統領の保護のもとで死去したことで、学生らによる大使館の占拠の理由が薄れ始め、アメリカ政府とイラン政府は水面下で交渉を続けた。
その後アメリカで行われた大統領選挙で、再選を狙ったカーターが共和党のロナルド・レーガンに敗北した。その後イランは仲介国と人質返還でアメリカと合意し、レーガンが就任しカーターが退任する1981年1月20日に、人質は444日ぶりに解放された。(WIKI)


同じカテゴリー(社会派ドラマ)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2013DVD168【アルゴ】
    コメント(0)