2012年10月01日
2012DVD121【マーガレット・サッチャー】
【マーガレット・サッチャー】
★★★★
2011年
監督 フィリダ・ロイド
出演 メリル・ストリープ (Margaret Thatcher)
ハリー・ロイド (Young Denis Thatcher)
ジム・ブロードベント (Denis Thatcher)
アンソニー・ヘッド (Geoffrey Howe)
リチャード・E・グラント (Michael Heseltine)

(ストーリー)
雑貨商の家に生まれたマーガレット(メリル・ストリープ)は市長も務めた父の影響で政治を志すが、初めての下院議員選挙に落選してしまう。失望する彼女に心優しい事業家デニス・サッチャー(ジム・ブロードベント)がプロポーズする。「食器を洗って一生を終えるつもりはない」野心を隠さないマーガレットを、デニスは寛容に受け入れる。双子にも恵まれ、幸せな家族を築く一方で、マーガレットは政治家としての階段も昇りはじめる。失墜した英国を再建する。それは気の遠くなるような闘いだったが、彼女はその困難に立ち向かう。愛する夫や子供たちとの時間を犠牲にし、マーガレットは深い孤独を抱えたままたった一人で闘い続けた……。


すごい!!演技ですね!
メリルストリープ!!
圧巻です!!
ホントにサッチャー首相かと思うくらいでした!
認知症になったサッチャーが過去を回想しながら、展開していしていく内容でした。
政治家サッチャーを描きというよりは、人間サッチャーは?みたいな感じでした。
栄光も後悔も懺悔も1人の人生にはさまざまがあり、ましてや一国のトップを張り続けた人なら、
いつまでも強い精神を持ち続けなければ生きてはいけないんでしょうね。
だからこその鉄の女なんでしょう。
エスビスはもっと伝記っぽいほうがよかったなぁぁ

正面から大きな光を浴びるほど大きな影もできるのですね。。
サッチャー首相は1979年5月4日 - 1990年11月28日の在任期間でしたから
エスビスがガキッちょろんのころでもよくTVのニュースなんかでもみてましたし。
サミットの時でも1人だけ女性でかっこいいなぁーと思いましたし!!
その時日本は中曽根首相。おーーー背がでかくて負けてないぞ!!って思ったものでした

詳しくはほとんど知りませんが、レーガン大統領と共に新自由主義政策を進め、今では大きな問題となっている、
1%の富裕層を生みだしたのもこの時代。。。。。それが良かったのか悪かったのか。。。
日本も英国の議会政治をお手本にしているのですよね?
このぐらい熱く国民を引くこむような議論を国会で展開してほしいものです!!
エスビス的にはなんだかんだ言っても政治はエンターテイメントだと思います。内容は徹底的にまじめに考えてもらいたいですが、
最後の伝え方はねっ
エンターテイメントって思います
そしてフォークランド紛争!!
なんかぁーー今の領土問題とかぶるのですが。。。。大して知りませんが。。勉強中。。。
私たちはプロパガンダに左右されることなく、しっかりと自分の頭で考えていかなければいけないですね。。。。
、
「思考が言葉をかえ、言葉が行動をかえ、行動が習慣になる」的なことを映画の中でサッチャーが言うのですが。。あってたかな?
ですから。。戦争なんかない平和な世の中を70億人みんなが考えれば、きっとみんなハッピーちゃんですYO!!
というわけで。。この動画お勉強になります。。ありがとうございます。。まずわぁ思考の幅を広げなくては
ほんとに!!映画って勉強するきっかけを与えてくれますね!!
感謝感謝!!LOVELOVE MOVIE
で!!!
まともなことを書いても。。
所詮エスビスはロックンローラ♪ゴォォッォルデンエスビスは世界平和の為に歌う♪
でわぁぁぁぁぁぁぁ最後に一発食らわしてやりましょう!!!
あぁぁぁぁなぁぁーーきぃぃぃーーーーー
★★★★
2011年
監督 フィリダ・ロイド
出演 メリル・ストリープ (Margaret Thatcher)
ハリー・ロイド (Young Denis Thatcher)
ジム・ブロードベント (Denis Thatcher)
アンソニー・ヘッド (Geoffrey Howe)
リチャード・E・グラント (Michael Heseltine)

(ストーリー)



すごい!!演技ですね!
メリルストリープ!!
圧巻です!!
ホントにサッチャー首相かと思うくらいでした!
認知症になったサッチャーが過去を回想しながら、展開していしていく内容でした。
政治家サッチャーを描きというよりは、人間サッチャーは?みたいな感じでした。
栄光も後悔も懺悔も1人の人生にはさまざまがあり、ましてや一国のトップを張り続けた人なら、
いつまでも強い精神を持ち続けなければ生きてはいけないんでしょうね。
だからこその鉄の女なんでしょう。

エスビスはもっと伝記っぽいほうがよかったなぁぁ


正面から大きな光を浴びるほど大きな影もできるのですね。。

サッチャー首相は1979年5月4日 - 1990年11月28日の在任期間でしたから
エスビスがガキッちょろんのころでもよくTVのニュースなんかでもみてましたし。
サミットの時でも1人だけ女性でかっこいいなぁーと思いましたし!!
その時日本は中曽根首相。おーーー背がでかくて負けてないぞ!!って思ったものでした

詳しくはほとんど知りませんが、レーガン大統領と共に新自由主義政策を進め、今では大きな問題となっている、
1%の富裕層を生みだしたのもこの時代。。。。。それが良かったのか悪かったのか。。。
日本も英国の議会政治をお手本にしているのですよね?
このぐらい熱く国民を引くこむような議論を国会で展開してほしいものです!!
エスビス的にはなんだかんだ言っても政治はエンターテイメントだと思います。内容は徹底的にまじめに考えてもらいたいですが、
最後の伝え方はねっ


そしてフォークランド紛争!!

なんかぁーー今の領土問題とかぶるのですが。。。。大して知りませんが。。勉強中。。。
私たちはプロパガンダに左右されることなく、しっかりと自分の頭で考えていかなければいけないですね。。。。

、
「思考が言葉をかえ、言葉が行動をかえ、行動が習慣になる」的なことを映画の中でサッチャーが言うのですが。。あってたかな?
ですから。。戦争なんかない平和な世の中を70億人みんなが考えれば、きっとみんなハッピーちゃんですYO!!
というわけで。。この動画お勉強になります。。ありがとうございます。。まずわぁ思考の幅を広げなくては

ほんとに!!映画って勉強するきっかけを与えてくれますね!!
感謝感謝!!LOVELOVE MOVIE

で!!!
まともなことを書いても。。
所詮エスビスはロックンローラ♪ゴォォッォルデンエスビスは世界平和の為に歌う♪
でわぁぁぁぁぁぁぁ最後に一発食らわしてやりましょう!!!
あぁぁぁぁなぁぁーーきぃぃぃーーーーー