2013年05月21日
2013DVD184【白雪姫と鏡の女王】
ゴールデンエスビス&69ers
はまきた音楽祭
しゅうりょーぉぉぉぉ

多くのお客様にお越しいただきました!
ありがとうございました!!
エスビスはもう少し精進致します。。。。。。。。
体力つけます。。。。。。
【白雪姫と鏡の女王】
原題: Mirror Mirror
2012年
アメリカ
ストーリー ★★★
キャスト ★★★
映像 ★★★★
演出 ★★★★
監督
ターセム・シン
出演
ジュリア・ロバーツ(女王)
リリー・コリンズ(白雪姫)
アーミー・ハマー(王子)
ネイサン・レイン(ブライトン)
ショーン・ビーン(国王)

(ストーリー)
白雪姫は国王である父(ショーン・ビーン)を幼い頃に亡くし、それ以来継母の女王(ジュリア・ロバーツ)に城にずっと幽閉されている。白雪姫(リリー・コリンズ)が18歳になったときには、贅沢三昧で自己中心的に振舞う女王の浪費のせいで、王国は破産寸前となっていた。女王は窮地を打開するために、裕福な隣国の
王子(アーミー・ハマー)と結婚しようと企てる。しかし王子は女王ではなく白雪姫を愛するようになり、それを知った女王は彼女を殺害しようとする。危機を察した白雪姫は城から逃げ出し、森で出会った7人の小人のギャング団から戦い方や知恵を教わる。王国のため、そして自らの幸せを勝ち取るために、白雪姫は女王に立ち向かう……。

ファンタジー万歳!!!!
ふわふわと楽しい気分になりました
実写版の白雪姫はグリムの残虐性から描くのが多いような気がしますが。。。
これは楽しくていいです!すっきです
フィルコリンズの娘リリーコリンズそんな好きではないですが!この映画ではキャワイカッタ眉毛が

女王のジュリアロバーツも相変わらずの美しさで!この女優さんが画面に登場するとなんかパァァァと明るくなりますね

そして!!!!
この映画のもう一つの素晴しさが!衣装
衣装を担当されたのが、日本人の石岡瑛子さん。公開前に亡くなってしまいました。
しかし、エンディングには、
「in loving Memory of Eiko Ishioka」
お話の途中、白雪姫が小人の前で、衣装合わせ的なことをするシーンがあるのですが、感謝のシーンなのかな?
素敵でした

石岡さん。エスビスは数年前にTVの特集で知りまして。。。すっごい日本人がいる!!
カッコイイ!!と思っていた方でした!!残念です。
ご冥福をお祈りいたします。
では!素敵な衣装をぉぉおぉ





石岡瑛子、1938年7月12日 - 2012年1月21日(WIKI)
映画
Mishima: A Life In Four Chapters (1985年、美術)
ドラキュラ Bram Stoker's Dracula (1992年、衣裳)アカデミー賞衣装デザイン賞受賞
ザ・セル The Cell (2000年、衣裳)
落下の王国 The Fall (2006年、衣裳)
インモータルズ -神々の戦い- Immortals (2011年、衣裳)
白雪姫と鏡の女王 Mirror Mirror (2012年、衣裳)アカデミー賞衣装デザイン賞ノミネート
舞台
演劇・ブロードウェー 『M.バタフライ』(1988年、舞台美術・衣装 ニューヨーク映画批評家協会賞)
オペラ・オランダ国立歌劇場 『ニーベルングの指環』(1997年)
サーカス・シルク・ドゥ・ソレイユ 『ヴァレカイ』(2002年)
演劇・ブロードウェー 『スパイダーマン』(2011年、衣装)
その他
ビョーク ミュージック・ビデオ 『コクーン (ビョークの曲)(英語版)』(2002年)
ソルトレイクシティオリンピック カナダ・スイス・スペイン・日本チーム 競技ウェア[2]
北京オリンピック開会式・衣装
はまきた音楽祭
しゅうりょーぉぉぉぉ


多くのお客様にお越しいただきました!
ありがとうございました!!

エスビスはもう少し精進致します。。。。。。。。

体力つけます。。。。。。

【白雪姫と鏡の女王】
原題: Mirror Mirror
2012年
アメリカ
ストーリー ★★★
キャスト ★★★
映像 ★★★★
演出 ★★★★
監督
ターセム・シン
出演
ジュリア・ロバーツ(女王)
リリー・コリンズ(白雪姫)
アーミー・ハマー(王子)
ネイサン・レイン(ブライトン)
ショーン・ビーン(国王)

(ストーリー)



ファンタジー万歳!!!!

ふわふわと楽しい気分になりました

実写版の白雪姫はグリムの残虐性から描くのが多いような気がしますが。。。

これは楽しくていいです!すっきです

フィルコリンズの娘リリーコリンズそんな好きではないですが!この映画ではキャワイカッタ眉毛が


女王のジュリアロバーツも相変わらずの美しさで!この女優さんが画面に登場するとなんかパァァァと明るくなりますね


そして!!!!
この映画のもう一つの素晴しさが!衣装

衣装を担当されたのが、日本人の石岡瑛子さん。公開前に亡くなってしまいました。
しかし、エンディングには、
「in loving Memory of Eiko Ishioka」
お話の途中、白雪姫が小人の前で、衣装合わせ的なことをするシーンがあるのですが、感謝のシーンなのかな?
素敵でした


石岡さん。エスビスは数年前にTVの特集で知りまして。。。すっごい日本人がいる!!
カッコイイ!!と思っていた方でした!!残念です。
ご冥福をお祈りいたします。
では!素敵な衣装をぉぉおぉ





石岡瑛子、1938年7月12日 - 2012年1月21日(WIKI)

Mishima: A Life In Four Chapters (1985年、美術)
ドラキュラ Bram Stoker's Dracula (1992年、衣裳)アカデミー賞衣装デザイン賞受賞
ザ・セル The Cell (2000年、衣裳)
落下の王国 The Fall (2006年、衣裳)
インモータルズ -神々の戦い- Immortals (2011年、衣裳)
白雪姫と鏡の女王 Mirror Mirror (2012年、衣裳)アカデミー賞衣装デザイン賞ノミネート
舞台
演劇・ブロードウェー 『M.バタフライ』(1988年、舞台美術・衣装 ニューヨーク映画批評家協会賞)
オペラ・オランダ国立歌劇場 『ニーベルングの指環』(1997年)
サーカス・シルク・ドゥ・ソレイユ 『ヴァレカイ』(2002年)
演劇・ブロードウェー 『スパイダーマン』(2011年、衣装)
その他
ビョーク ミュージック・ビデオ 『コクーン (ビョークの曲)(英語版)』(2002年)
ソルトレイクシティオリンピック カナダ・スイス・スペイン・日本チーム 競技ウェア[2]
北京オリンピック開会式・衣装