2012年11月08日
2012DVD132【リアルスティール】
【リアルスティール】
2011年
アメリカ
ストーリー ★★★
キャスト ★★★
映像 ★★★★
演出 ★★★
監督 ショーン・レヴィ
出演 ヒュー・ジャックマン (Charlie Kenton)
エヴァンジェリン・リリー (Bailey Tallet)
ダコタ・ゴヨ (Max Kenton)
アンソニー・マッキー (Finn)
ケヴィン・デュランド (Ricky)
ホープ・デイヴィス (Aunt Debra)
カール・ユーン (Tak Mashido)
ジェームズ・レブホーン (Marvin)
リマ・ファキ (Rima Fakih)

(ストーリー)
チャーリー・ケントン(ヒュー・ジャックマン)はかつて将来を嘱望された期待のボクサーだった。チャンピオンを目指してトレーニングに打ち込んできたものの、時代は高性能のロボットたちが死闘を繰り広げる“ロボット格闘技”の時代に突入。もはや人間のボクサーは生きる場所を失い、チャーリーは人生の敗残者も同然だった。辛うじてロボット格闘技のプロモーターとして生計を立てているものの、乏しい資金力で手に入れられるロボットは、リングの上であっという間にスクラップ状態。人生のどん底にも関わらず、さらなる災難がチャーリーに舞い込んでくる。赤ん坊の時に別れたきりの息子マックス(ダコタ・ゴヨ)が最愛の母を亡くして、11歳になった今、初めて彼の前に現れたのだ。だが、マックスは、そう簡単にチャーリーに心を開くはずもなく、親子関係は最悪の状態。そんなある日、2人はゴミ捨て場でスクラップ同然の旧式ロボット“ATOM”を発見する。それが、彼らの人生に奇跡を巻き起こす“運命の出会い”であることに、チャーリーもマックスもまだ気づいていなかった……。
おもしろかったぁーーーZO


ファミリー向けでいい映画でした!ヒュージャックマンもヒューヒューって感じでGOOD
ロボットもリアルで!

やたら日本推しなんですが。。。
最近にしては、珍しいですよね。
ロボット大国だから?
主役ロボットはATOMだし、ノイジーボーイは漢字だらけだし、
ATOMの入場は、須藤元気の現役時代だし、そんなとこも心地よかったです

で、
いとつだけ違和感が。。。
近未来が舞台ですが。。。2020年
こんなに、ロボットボクシングの技術がすごいのに、他の生活の中には全くロボット感や未来的なとこがなぁぁーいのです。
たまにそんな感じの近未来映画はありますが。
その手の映画をみるとなぜ?そこだけ進化してるの?どんな意図なの?
って、考えてしまいます。まぁーどーでもいいですが。。。

で、
ボクシングシーンはかなり好きなのですが、
ミドル級のスーパースター
シュガーレイレナードがアドバイザーを務めたそうです
このころのロベルトデュランとか好きでした
なので。。。
なつかしー、シュガーレイレナード
2011年
アメリカ
ストーリー ★★★
キャスト ★★★
映像 ★★★★
演出 ★★★
監督 ショーン・レヴィ
出演 ヒュー・ジャックマン (Charlie Kenton)
エヴァンジェリン・リリー (Bailey Tallet)
ダコタ・ゴヨ (Max Kenton)
アンソニー・マッキー (Finn)
ケヴィン・デュランド (Ricky)
ホープ・デイヴィス (Aunt Debra)
カール・ユーン (Tak Mashido)
ジェームズ・レブホーン (Marvin)
リマ・ファキ (Rima Fakih)

(ストーリー)

おもしろかったぁーーーZO


ファミリー向けでいい映画でした!ヒュージャックマンもヒューヒューって感じでGOOD

ロボットもリアルで!


やたら日本推しなんですが。。。
最近にしては、珍しいですよね。
ロボット大国だから?
主役ロボットはATOMだし、ノイジーボーイは漢字だらけだし、
ATOMの入場は、須藤元気の現役時代だし、そんなとこも心地よかったです


で、
いとつだけ違和感が。。。
近未来が舞台ですが。。。2020年
こんなに、ロボットボクシングの技術がすごいのに、他の生活の中には全くロボット感や未来的なとこがなぁぁーいのです。
たまにそんな感じの近未来映画はありますが。
その手の映画をみるとなぜ?そこだけ進化してるの?どんな意図なの?
って、考えてしまいます。まぁーどーでもいいですが。。。

で、
ボクシングシーンはかなり好きなのですが、
ミドル級のスーパースター

シュガーレイレナードがアドバイザーを務めたそうです

このころのロベルトデュランとか好きでした

なので。。。
なつかしー、シュガーレイレナード
