2012年09月20日

2012DVD115【タイム】

【タイム】
★★★★
2011年

監督 アンドリュー・ニコル
出演 ジャスティン・ティンバーレイク (Will Salas)
   アマンダ・サイフリッド (Sylvia Weis)
   キリアン・マーフィ (Raymond Leon)
   ヴィンセント・カーシーザー (Philippe Weis)
   オリビア・ワイルド (Rachel Salas)
   アレックス・ペティファー (Fortis)
   ジョニー・ガレッキ (Borel)
   マット・ボマー (Henry Hamilton)



2012DVD115【タイム】



(ストーリー)
2012DVD115【タイム】そう遠くない未来、人類は遺伝子操作で25歳から年を取らなくなることが可能になった。人口過剰を防ぐため、時間が通貨となり、人々は自分の時間で日常品から贅沢品まで支払うこととなった。また、交通量も時2012DVD115【タイム】間で支払う必要があるため貧困層の地域と富裕層の暮らす町は実質的に隔離されている。裕福な人、すなわち時間を十分に持っている人たちは永遠にも近い時間生きることができるが貧困層の人々は働くことでわずかな時間を給料として受け取り、生活していた。
スラムゾーンに住む青年ウィルは余命あと23時間だが、偶然ひとりの男から100年分の時間をもらい、富裕ゾーンに入りこむ。そこでは、半永遠の命を持ち贅沢な生活を送る人々がいた。ウィルはそこで富豪の娘シルビアと知り合う。しかし、時間の秩序を守る監視局員たちがウィルを追跡していた。


やられてなるもかぁぁぁ

2012DVD115【タイム】

お金と時間は大切に!!!時計
毎日を一生懸命!!に
ってことなんだと思うのですが。。。。。。
2012DVD115【タイム】


非常に怖い映画だなと。。。。ガーン

搾取する側、される側。。。。
今はお金ってものだけど、これが時間なんてものになってしまったなら。。
エスビスは唯一時間だけが、世界に平等に与えられたものと思っていますので。
それを奪われたなら、究極の奴隷ですな。。

今のことに置き換えて観ると色々当てはまって、さらに恐ろしくなりますね汗
今もさまざまなグローバルな企業は、安い賃金を求め、出かけていき、私たちが安いものを買うと。。
それがいいとか悪いとかはエスビスには分かりませんが、国家間でみれば十分日本も搾取側だと思ったりもするわけで。。
もちろん国内にも存在するわけで。。きっと動物界にも存在するのだろうし。。
で、この映画にはあまり国家感みたいのは描かれていなくて、時間は企業が牛耳ってるぜぇて感じでした。今のお金と一緒ですねお宝
タイムキーパーという取締り機関は出てきましたが。彼らも犬と。。雷
2012DVD115【タイム】
キリアンマーフィー素晴らしいです

日本は少子化で人口は減っていくのでしょうが。。世界的には人口はどんどん増えていく。
そして少数の搾取側はさらに肥えていき、搾取される側はさらに苦しくなっていくと。。
陰謀論的には。。人口削減みたいなうわさもちらほらで。。。ガーン

しかし!!!どんなに巨大なダムも!!
小さな亀裂から決壊することもあるんだぜぇ


コノヤロォォォォォ
まけねえぜって感じですかね炎


ってわけで、アマンダ・サイフリッドキラキラこの映画ではエスビス好みでしたラブメイクがよかったのかなハート
2012DVD115【タイム】

オリビアワイルドラブ早めの撤収で寂しかったですが涙
2012DVD115【タイム】


タイムキーパーの車ダッジ?ですかね?カックイイ車
2012DVD115【タイム】

色々考えさせられて、スンバラスィ映画でした映画



同じカテゴリー(アクション)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2012DVD115【タイム】
    コメント(0)