› エスビスのただ、映画が好きなだけ。 › ドラマ › コメディ › ロバート・カーライル › 2012DVD38【フルモンティ】

2012年02月21日

2012DVD38【フルモンティ】

【フルモンティ】
★★★

1997年
監督 ピーター・カッタネオ
出演 ロバート・カーライル (Gaz)
トム・ウィルキンソン (Gerald)
マーク・アディ (Dave)
レスリー・シャープ (Jean)
エミリー・ウーフ (Mandy)

2012DVD38【フルモンティ】
(ストーリー)
イギリス北部の街シェフィールド。25年前は鉄鋼業で栄えたこの街も、今は誰もが失業中で生活も苦しい。失業してから6ケ月、ガズ(ロバート・カーライル)は共同親権を得るための養育費700ポンドがなくて、別れた女房マンディ(エミリー・ウーフ)に息子のネイサン(ウィリアム・スネイプ)を奪われそうだ。親友デイヴ(マーク・アディ)を誘って閉鎖された工場から鉄柱を盗みにきたが失敗。そんな時、人気の男性ストリップ・グループの巡回ショーに潜り込んだガズは、女たちの熱気と歓声に驚いたのだった。。ひと山当てようとガズは、「これしかない!」と決意する。


ふふふふふーフゥールゥモンティースタコラすっぽんぽん
2012DVD38【フルモンティ】
ナイス!です!ダメダメおやじ6人が見事なダメップリ!で最後にプリッとおしりひよこ
前半はコメディのわりには、あまり笑えなくて、ちょっとさむーーーな感じで、
観続けるの。。くじけそうになりましたが。。イギリス映画だからか?。。。。
2012DVD38【フルモンティ】
し・か・し!最後20分位で中盤までのダメップリを抜き去って
ゴーーーーーーーーーーーーールサッカー
さすがはサッカーなお国王冠パチパチパチあまりサッカー関係ないか。。。。

2012DVD38【フルモンティ】



映画でお勉強お勉強しました。
The Full Monty" とは「素っ裸」の意味で使われている。イギリスの俗語。もともとは、イギリスで仕立屋をやっていた「モンタギュー・バートン(Montague Burton)」のニックネームが、"Monty"。そしてその店でスーツをフルコースで仕立てることを、"The Full Monty" と言ったそうです。「素っ裸」とはまったくの逆の意味のようですが、映画の中で、ストリッパーが使えば、「素っ裸」ということになってしまいます。「まるごと全部いっちゃうよ」。そしてこの俗語が映画とともにアメリカに伝わったため、アメリカで、"The Full Monty" と言えば「素っ裸」という意味でしかないようです。


同じカテゴリー(ドラマ)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2012DVD38【フルモンティ】
    コメント(0)